自家製のシバ漬けは、野菜の味がしっかりしていて、歯ごたえも充分。
基本的に「切って塩もみして漬けるだけ」なので、意外と簡単です。
赤シソ |
100〜200g |
---|---|
キュウリ |
3本 |
ナス |
2本 |
ショウガ |
一片 |
ミョウガ |
3個 |
塩 |
材料の3% |
酢 |
大さじ2 |
さとう |
大さじ1 |
しょう油 |
大さじ1 |
梅干の漬け液 |
50cc |
◆1日目
1. 赤シソを洗います
赤シソを茎からはずして、葉っぱだけをよく洗います。
2. 赤シソをザルにあげます
よくあらった赤シソをザルにあげて水気を切っておきます。
3. 材料を切ります
キュウリとナスはざくざく切ります。ショウガとミョウガはこまかく千切りに。
4. 材料をボールに入れます
切ったキュウリやナス、ショウガ、ミョウガをひとつのボールにいれます。
5. 塩をもみこみます
材料の約3%の塩を加えて、しっかりもみこんでいきます。
6. 赤シソを加えます
洗ってザルに上げていた赤シソを1cmくらいの千切りにします。野菜を塩もみしているボールに赤シソをを加えて、他の材料と一緒によく塩をもみこみます。
7. 重しをのせて、1日置きます
重しをのせて、1日置きます。(漬物専用の重しがないときは、食器などでOK。大らかに!)
◆2日目
8. 水分が出ました!
一晩おくと、ナスやキュウリから、水分がたっぷり出ます。
9. ザルで水気をきります
ザルにあけ、ざっと水気をきります。
10. ふきんで搾ります
ふきんでギュッと搾って、水気をしっかりきります。
11. 味付け
さとう、しょう油、酢、梅酢で味付けします。
12. よくなじませます
調味料をよくなじませたら、重しをして、さらに1〜2日漬けます。
◆3日目
13. できあがり
自家製シバ漬けのできあがり!
応用編
巻き寿司の具にシバ漬けをつかうと、食感と酸味がプラスされてとてもおいしいです!
調味料で味付けした翌日から食べられますが、 できればもう3〜5日おくと味がなじんでさらにおいしいですよ |