魚は淡白な白い身の白身魚、背中に青みがある青魚にわけられますが、そもそも鮭は白身魚。

鮭の身が赤いのは、カニやエビなどの甲殻類の赤い色と同じ、アスタキサンチンという抗酸化成分の色素です。
もともとは海藻にふくまれていたアスタキサンチンを、オキアミなどの甲殻類がえさとして食べることで、オキアミの体内にアスタキサンチンが蓄積されて、赤くなります。
そんなオキアミをえさとする鮭も、オキアミに蓄積されたアスタキサンチンが体内に蓄積されるので、身が赤くなるのです!

日本では、鮭に塩をまぶして長期保存できるように加工した「塩鮭」が長い間親しまれてきました。
お弁当のおかず、旅館の朝ごはんなど、日本人にとてもなじみが深いですね♪

最近は輸送技術が上がったことで、ノルウェーなど北欧でとらえた生の鮭が手軽に手に入るようになり、ソテーやシチュー、お寿司のネタなど、日本での鮭料理の幅が広がりました!


選び方のポイント


保存方法

塩鮭、生鮭ともに冷凍保存できます。


相性のいい食材・調理方法


成分



極陰 陰 中庸 陽 極陽


GI値


レシピ


栄養成分表(100gあたり)


関連ページ